momoblossom’s blog

どこにでもいるような、至って普通の人です。やってみたいなと思う事多すぎな人です。 ​うまくまとまらないので、ここにまとめておきたいなと。。

塾無し|中学受験|みんなの算数オンライン

算数については、ある程度カリキュラムに則って少しづつ進めていこうと、『Z会の入試数学の基礎30』を購入したのですが、もう少し解き方の詳細があり、繰り返しできるプリント的なものを探していたところ出会ったのが『みんなの算数オンライン』です。

このサイトに早く出会っていたら、4年生から真剣に勉強していたと思います(笑)

基礎算数はもちろん、小学4年生から受験対策可能な単元がずらりとあります。

 

《私がオススメするポイント》

⚫︎例題プリント、トレーニングプリント、確認プリントと各単元毎にまとめられている

⚫︎4年・5年は単元が中心的、6年は各単元の基礎応用の過去問になっている

⚫︎一部YouTubeとして解説動画がある

 

こんなところでしょうか。

例えば、等差数列といっても色々な問題ありますよね。

年齢、カレンダー、etc

それぞれにプリントがあり、このプリントを解いて少しずつ何を覚えて、今後勉強することなどを明確にしています。

もちろん、んっ?ちょっと応用すぎるかしらといったものもあるので、そういうのは後回しにし、基礎を手堅く勉強中。プリントを打ち出して、終了した単元の解答用紙はいつでも解けるようにファイルへ保管しています。こうやってみると、20項目くらいは勉強しているんですよね。

なんだかんだで、少しずつ甲斐が見えるのですが、忘れているものも多い。

春休みは基礎固めの時間として、今までやってきたことを復習する時間にしたいと思っています。

ちなみにですね。4年の単元を8割ほど終え、5年分を少しずつ始めたというまだまだ先がある感じです。でも焦ってもしょうがないし、二人三脚で頑張るしかないですよね。

塾無し|中学受験|プレ入試

数ヶ月前、志望校では5年生を対象にしたプレ入試という、入試体験に参加しました。

模試も受けたことがない娘。
国語、算数、理科、社会、英語があるうち、国・算の2教科のみ実施。
まぁ散々な結果でした。
国語は、今まで対策はしてきませんでしたが、文章系はできていました。漢字や慣用句などの言葉について、今後嫌でも勉強しなきゃですね。
算数は、少し対策してあげれば良かったと、親としても反省しているのですが、計算問題、簡単な文章問題等しかできず、大問については出来なかった、もしくはそこまで時間が足りなかったような印象。
あぁ、分数の掛け算・引き算くらい教えておけばよかったと後悔しております。
本人もこの結果には、深く刻まれたようで「頑張らないと報われない」そんな気持ちになったのではないでしょうか。。。
さすがにまだ1年ある(もう1年しかない)という気持ちになれるのか不安でしたが、それでも受験したいという気持ちは変わらず。その気持ちだけも持ち続けているのなら、上を向いて頑張るしかないかなと思う今の心境です。
入試後すぐに分数を勉強しました。
 
今回のプレ入試はZOOMでのオンライン入試でした。
なかなか学校へ足を運ぶことが難しいですが、こうやって繋がりができるのは良いことですよね。
 

塾無し|中学受験|ちびむすドリル

<これまでのあらすじ>

------------------------------

塾に行っていない、両親中学受験未経験の我が家。本当に初歩的に勉強を進めております。そしてこの一年。算数しか勉強しておりません。

逆に算数が何とかなれば受験に受かるのではとも思っております。

色々な教材にお助けいただいていますが、また一つご紹介。「ちびむすドリル」です。

happylilac.net

ちびむすドリルは家庭学習できるドリルを無料で公開しているサイトですが、コラボ企画などもあり、活用させていただいています。なかでも栄光ゼミナール×ちびむすドリルは、学年ごとのドリルはもちろん、受験用のドリルもあります。定番の問題はこちら。親として、このように単元ごとにまとまっていると、これから取り組まなければならないものなど、把握しやすいです。

f:id:momoblossom:20220202171059j:plain

栄光ゼミナール×ちびむすドリルより

 

めだか|飼育中|冬の産卵孵化しました

所沢めだか園よりお迎えしためだか達。「冬は冬眠入るから春にはたくさん卵産むよ」なんて聞いて育てていたのですが、お迎えして1ヶ月経たないうちに、産卵していました。大体2日に1回。2匹のメスが卵を産みます。

そうそう我が家は水槽ではなく虫かご飼育中。そんなに裕福に育てていないのです。酸素石を入れ、赤玉土を敷いた至ってシンプルな容器。

 

そんな我が家で卵できる理由は、

日当たり・こまめな餌やり・小さな水槽で受精しやすい・所沢めだか園のめだかが元気な生体・たまたま産卵タイミングの雌めだかだった etc

色々な要因があるかと思います。

 

稚魚が生まれたら水槽を買おうと思っていたので、嬉しい出来事でした。

おおよその目安として、孵化までの積算温度は250度。25度の状態であれば10日ほどで孵化するようです。我が家では、できるだけ日中は室内の日当たりの良い場所に置きました。すると透明の卵から目玉が見えてきました。

f:id:momoblossom:20220127061547j:plain

すごいね。生きている~なんて思ってみていました。卵用の水は水道水で問題ないということで、最初はそうしていたのですが、15日経っても孵化せず、水も替えるとカルキが心配になり、最後の方は放置状態。

卵確認から25日前後に、1匹、2匹と生まれました。めだかの稚魚も人間と同じで3日程度のお弁当を持って生まれるそうです。急いで、グリーンウォーターとゾウリムシを購入し、様子をみております。こんな裕福じゃない環境の下に生まれてきてくれてありがとう。

f:id:momoblossom:20220127061537j:plain

ゾウリムシも培養成功。 投入すると、すごく口パクパクしています。

めだか|飼育中|所沢めだか園

めだか飼っています。まだまだ飼い始めて2ヶ月目。金魚を飼ったことはあったのですが、めだかは初めてです。きっかけは娘が授業でめだかの勉強し、教室で飼育していたことがきっかけ。娘は1.2.3学期、全て理科係となり両方のめだかを育てています。

っといっても、家のめだかは私が全般。娘はご飯担当です。

まだまだ、初心者ということもあり、虫かごの容器で室内飼育中。

f:id:momoblossom:20220127061531j:plain

f:id:momoblossom:20220127061528j:plain

可愛いですよね。いつも癒されています。

めだかをお迎えしようとなり、ペットショップを見に行きましたが、あまり惹かれない。めだかといえどピンキリですよね。飼うなら10匹くらいお迎えして、めだかの兄弟を作りたいと思ったからです。twitterのフォロワーさんが以前、めだかを紹介したことを思い出し、「所沢めだか園」へ立ち寄ってみました。

www.facebook.com

色々なめだかを鑑賞し、初心者にぴったりなミックスめだかを購入。お店の方が親切な方でした。初心者と見抜いたのでしょう。発泡スチロールから赤玉土まで色々アドバイスいただきました。ミックスめだかも少しサービスで増量いただき、「大切に育てます」と宣言して、持ち帰りました。

白めだかや楊貴妃、青ラメのあるめだかちゃん達、黒い子もいます。とても元気が良くて、飛び跳ねます。そしてこの二ヵ月で一回り大きくなった気がします。

塾無し|中学受験|志願校

<これまでのあらすじ>

----------------------------

志望校選びは至ってシンプルでした。

小学三年生の時、オープンキャンパスに行って以来、その学校の良さ・施設・部活・制服に憧れているようです。習い事を通して市内の中学校の体育館を借り練習することがあるのですが、伝統というべきか古いというか、なんだか憧れないようです。

これについては、ないものねだりのようにも感じますが、どこで学びたいかは本人自身で決めてほしかったので、受験に挑戦するという気持ちになってくれたのは、合否抜きにしても嬉しいなと思っています。

オープンキャンパス時の部活体験時に、生徒さんとお話していた娘。当時小3だった娘は「どうしたら受かりますか?」と質問していました(笑)優しいお姉さん、「うちの学校は普通の学校だからちゃんと勉強していれば入れるよ~。私は塾に5年生の春から入ったんだぁ」と。娘、自分もこのお姉さんになれると踏んだのでしょう。

ということで、第一志望に受からなかったら、地元の公立校へ進学します。ただし、併願は成功体験を作る為に1件受けようと思います。

第一志望は、最寄駅から30分の通学を要し、そこからスクールバスで10分ほど走る学校です。偏差値は四谷大塚80偏差値で51。2021年度の倍率は2.6倍でした。校則はどちらかというと厳しめ。高校受験もあり、高校入学もある学校です。

偏差値を見て、ぱっとしないのは私。上には上の学校もあることだし、塾無しで目指しても無理ではない範囲だと思っています。今できることは、勉強と貯金。ファイト私。

塾無し|中学受験|スタディサプリ

<これまでのあらすじ>

塾無し|中学受験|母と娘|挑戦中|始動編

-----------------------------------

始動したとは言え、まだ不安と葛藤しながらでした。私が教えられるのか?子供が学んでくれるのか?Z会の教材で満足していないか?なんだかコロナが騒がしい(2020年2月頃)と色々さまよっている頃でした。

緊急事態宣言が発令され、小学校もお休みになり、家での勉強は本当に大事にしなければと改めて感じた時でした。

そんな時飛び込んできたのが、スタディサプリでした。

studysapuri.jp

2020年2月18日より、スタディサプリのベーシックコース受信料が月980円(税別)から月1,980円(税別)へ値上がりするとのことで、これに飛びつきました。値上がり前に入会すると、月980円で継続できるからです。

小学生講座は4年生からカリキュラムがあり、基礎的な講座と応用講座があります。テキストは1500円程度で購入も可能ですし、PDFになっている為印刷して使用することも可能です。単元ごとの動画授業が自分の好きな時、好きなペースで受けられ、有名な講師陣の教えてえるのは、時代だなぁなんて思いながら利用させていただきました。

子供にあった単元を選択するのが私で、教えるのは講師陣、頑張るのは子供といった構図でしょうか。塾ってこんな感じよと言いつつ、集中する力を少しづつ付けてほしいそんな願いも込めて、利用しました。

私の娘の挑戦は他にもあります。次回へ続きます。